マナビラボ

【グループワーク】どのようにグループ分けをしたらよいのでしょうか? vol.8

  • いつもグループ分けで頭を悩ませています。どのようにグループ分けをしたらよいのでしょうか?
  • 明確に「この方法がよい」というものはありません。 各グループにリーダー役となれる生徒を置くな...

明確に「この方法がよい」というものはありません。

各グループにリーダー役となれる生徒を置くなど、教員側が配慮しすぎると、生徒はその意図を察知するものです。「このグループなら、○○さんがリードするから僕はついていくだけでいいや」と。グループを固定する必要もありませんので、状況を見ながらメンバーを入れ替えていってもいいでしょう。

グループの活動が停滞した時には、グループを越えて「ちょっと教えて」と他のグループに助けを求めたり、「これ、どういうこと?」と聞きに行ったりできるといった柔軟なルール設定で、グループによる当たり外れを感じなくて済むようなこともできるかと思います。

学校やクラスの状況にあわせて、柔軟に対応するのがよいでしょう。

先生からのお悩み募集中 参加型学習・アクティブラーニング型授業を実践する上での、先生方のお悩みをお寄せください。

MORE CONTENT

  • ニッポンのマナビいまの高校の授業とは!?
  • マナビをひらく!授業のひみつ
  • アクティブ・ラーナを育てる!学校づくり
  • 3分でわかる!マナビの理論
  • 15歳の未来予想図
  • 超高校生級!明日をつくるマナビの達人たち
  • どうするアクティブラーニング?先生のための相談室
  • 高校生ライターがいく
  • マナビの笑劇場