マナビラボ

第6回

2016.03.02

お待たせしました!アクティブラーニング全国調査の結果を大公開!~第二弾~

教えて!高校のアクティブラーニング

外国語科の参加型授業の特徴

外国語科の参加型授業の特徴

外国語科では、「自分の考えを言語で表現する力」「主張・傾聴・討論などのコミュニケーション力」「何事にも積極的に取り組む意欲」などをはじめ、先生が生徒に身についてほしいと考えている力は多様でした。これら上位の項目の顔ぶれに教科による違いはあまりありませんでした。
学習活動としては「生徒による発表(プレゼンテーション)」「生徒同士で意見を出し合う活動(ブレインストーミング)」「教員による思考の活性化を促す説明や解説」などに取り組んでいました。
工夫としては「生徒にあらかじめ学習のねらいを伝えるなど、学習の到達点を意識させる工夫」「自作プリントや模型・実物の提示など、アナログな教材教具の工夫」「学習活動の各場面で生徒の学習を促す動機づけの工夫」などを取り入れていました。
悩みとして「授業前後の教員の負担が増加する」「授業の進度が遅くなる」「必要な施設・設備が足りない」などを感じていました。
外国語科での参加型授業の特徴は、「複数の教員による合同の授業の実施」や「効果的な授業を実施できる教員の確保」などの工夫が他教科よりも得点が高く、外国語でのプレゼンテーションの方法などを教えるスキルを持った教員を確保するなどの工夫をしているところにありそうです。

上図は、ご自由に引用・転載していただいて構いません。また、引用・転載にあたっては、事前にご連絡をいただく必要はありませんが、必ず以下の【出典記載例】に則って、出典をご明記ください。

【出典記載例】
木村充, 山辺恵理子, 中原淳 (2016). 東京大学−日本教育研究イノベーションセンター共同調査研究 高等学校におけるアクティブラーニングの視点に立った参加型授業に関する実態調査: 第二次報告書.
http://manabilab.nakahara-lab.net/wp/wp-content/uploads/2016/03/2ndreport.pdf

MORE CONTENT

  • ニッポンのマナビいまの高校の授業とは!?
  • マナビをひらく!授業のひみつ
  • アクティブ・ラーナを育てる!学校づくり
  • 3分でわかる!マナビの理論
  • 15歳の未来予想図
  • 超高校生級!明日をつくるマナビの達人たち
  • どうするアクティブラーニング?先生のための相談室
  • 高校生ライターがいく
  • マナビの笑劇場