マナビラボ

第2回

2016.01.13

相手が「何を学ぶべきか」ではなく
「何を学ぶ構えができているか」

マナビや教育について、ちょっと立ち止まって考えてみるきっかけづくりを目的にした、「3分でわかる!マナビの理論」。第2回目の今回は、初回でご紹介したジョン・デューイとも縁のある、ジェーン・アダムズの残した1節をご紹介します!

デューイに比べると日本での知名度は低いアダムズですが、「ハル・ハウス」という場をつくって行った教育や福祉、ソーシャル・ワークの実践が認められ、1931年にアメリカ人女性で初めてノーベル賞を受賞しました。その実践記録である「Twenty Years at Hull House」(1910年)をご紹介します!

  • 取材

    山辺 恵理子

  • 撮影

    松尾 駿

MORE CONTENT

  • ニッポンのマナビいまの高校の授業とは!?
  • マナビをひらく!授業のひみつ
  • アクティブ・ラーナを育てる!学校づくり
  • 3分でわかる!マナビの理論
  • 15歳の未来予想図
  • 超高校生級!明日をつくるマナビの達人たち
  • どうするアクティブラーニング?先生のための相談室
  • 高校生ライターがいく
  • マナビの笑劇場